いつ以来かTRXに乗った。あまりに放置してたのでかなりご機嫌が悪かった。(片肺) それでも、DI効果なのかすぐにはかかる。
さて、いつものルートもかなり飽きてきたので、この間見た広域農道に行ってみたい。ざっくりR313で北房からと決めたが、うろ覚えで出発したので遠回りだった。なぜか、矢掛。w
うーん、これならいつもの農道だろう。orz
高梁市を抜け、R313へ。北房に抜ければいいのだが気温6℃。適当に右折して目的の奥吉備街道に入った。後日地図で見る限りでは、まだまだ北へ続いているのでまた全線走破してみたい。この広域農道は建部まで抜けているのだが、その間信号は2つくらいしかなく、4速オートマチック走行できるくらいに高速だ。ほぼ回り込んだコーナーもなく、路面もほぼいい。牧場もあり、牛がいたりのどか。
抜けた先は県71。南下すれば足守なのだが、確かひどい道だった記憶があったので、折り返して戻ってR429へ。びっくりすることに道の駅 かもがわ円城がすぐそこに。こんなところに抜けるとは。ホントに道は星の数ほどありますわね。
もうそこから南下して帰ったのだが、自戒のために書いておこう。
実は事故りそうになった。ここ10年で1番危なかったと思う。
丘の頂上で信号待ちしてた。先頭だった。右折してアクアが進行方向に出ていった。信号が変わり発進。結構な下りだ。反対車線は登坂車線。登ってくるバイクあり。非常に小さい動きだったが、挨拶されたので遅れて返す。前方のアクアはブレーキを踏んでいた。その先はゆるい右カーブ。スピードが出すぎたので減速ととったのだが、延々と消えないストップランプ。
はぁ?
さすがにこっちも減速するが、こっちもごにょにょなのでなかなか止まれない。最後の最後でアクアはウィンカーを出した。左折だ。
はぁぁぁ??
もうボクの視線はアクアの左リアバンパーから離れない。うぁ、あそこにぶつかる。そのあたりからスローモーションになった。さすがにぶつかったら転倒だなとかフロントフォーク逝くかな?とかあらぬことが頭をめぐる。そして、リアが左に流れ始めた。
おいおいおい、アクアに寄ってくなよぉ!
その間アクアも左折しているので、急激に距離が縮まないためスローモーションだったのかもしれない。なんとか右足は離れ、スライドはストップし回避に成功した。ギリギリだった。アイツは気がついていたのだろうか? 後ろを見てたら肝を冷やしただろうな。ただ、ボクは割と冷静だった。不思議なほどに・・・。しかし、目線を変えれなかったのはダメだなぁ。まだまだですなー。
来年分の運を使ってしまったとは思いたくないもんだ。