軽トラって軽快だし、小回り効くし、スポーツライクで大好きなんですけど、しんどい。キャビンがデカイ奴はシートがいいので快適らしいけど、標準のはかなりきつい。まぁあのベンチシートではね・・・。直角ですから。でも、シートを交換するのは大事だし、そこまでしたいわけじゃない。
だったら、どうするか?
先日新車のハイゼットトラックに乗ったのですが、やけに居心地が良かった。まぁ、新車だし、うちの10年落ちと比べるのはどうかと思いますけど、これはどこが違うのかと。新車はATでしたが、快適さの真相は「肘掛け」でした。
そういえば、いまだ軽トラで乗用車ライクに肘掛けってなかった気がします。巡航中に体を預けるところがあるってのはここまで違うのかと思いました。
んじゃ、付ければいいじゃん!
いろいろと材料はあるでしょうけど、そのへんにある木片で作ってみるか。
じゃーーん。いきなり完成。木くずまみれです。
ちまちま紙やすりで仕上げて・・・嘘です。文明の利器に頼りました。こんな木工したのはWPヒノキ以来?w
スポンジ貼って、布で仕上げるって事もできますが、このままでもいいかなと。思いましたが、白木が手垢で真っ黒になりそうなんで、ウォールナット仕上げ。
ネジとニスだけ購入で260円!www
ウッドハンドルに替えてるんで、違和感少ないかな?