何の備えなんでしょう? 今バイクを保有してないってーのに!w
義父さんに数年前にもらったアルミラダー。たぶん、農機具を乗せるために持ってたと思うんだけどいるか?っていうからもらっておきました。(基本断らないww
でもね、長いんですよ。
こんなに荷台からはみ出しちゃう。バイク積んでからの収納に難ありですわね。今なら折りたたみが主流なんでしょうが、必要ないのにわざわざ購入するってのもね・・・。
切っちゃえ!www
いろいろと考えました。先を切ってつなげるか?とか。でも、アルミの溶接はできない。ロウ付けはもってるんですが、異様に難しい事も知ってます。だから、そんなリスクは負いたくない。
切りっぱなしでも強度は問題なさそうでしたが、断面が歪んで来そうなので、保護のためついてたものを切り出して・・・溶接できないので、ボルトオン。最下面と地面とは60mmほど段差があります。17インチ位のタイヤなら乗り越えるに支障はなさそうだけど、切れ端をつなげるとなんかいい感じに・・・。(怪我の功名的な
ちなみに切り出しはすべて鋸。しんどいですが、鉄ほどじゃない。
これで、押す人が乗るラダーさえあれば・・・・。
ボクはこんなことばかりして1年が終わりそうです。みなさんも良いお年を!