
[repaint] TRX850のカウルを塗装したまとめ
TRX850のカウルを塗りました。以前のAntena3フロントカウルはカッティングシートを剥いで、スペアカウルに。思えば、2011年に貼った...
オレログ!
ついに手に入れた大型バイク。ここから始まる第3のバイクライフ。
TRX850のカウルを塗りました。以前のAntena3フロントカウルはカッティングシートを剥いで、スペアカウルに。思えば、2011年に貼った...
前半を違うルートに置き換えてみる。 だいぶ手前を入り、総社方面から豪渓を通って、通行止めの広域農道の出口に合流するルートだ。 全体の...
ボクみたいなものでもやたら走りたくなる欲求はある。自転車もご無沙汰なんだけど、久しぶりでこの気温は本当に死にそうなのでTRX850にしておい...
朝4時半に目が覚めたので、急遽朝駆け。乗れるかどうか昨日の時点ではわからなかったが、行けそうなら行きたかったのだ。YAMAHA 8耐5連覇応...
タイヤ交換をしたのが、先週の仕事終わりの土曜日。で、翌日6時過ぎから久々の朝駆けをしてきた。 いつものように広域農道に...
先にERさんの交換したことで作業短縮できました。すいませんすいません。w ミシュランのパイロットロード3からパイロットロード2...
やっとフロントフォーク修理に着手できました。 今回のミッション。 オイルシール交換して、オイルも交換。書くと簡単だねー。...
出遅れました。 いつもならもうとっくに済ませているのですが、今年はよんどころない理由にて遅延。しかし、たとえ乗れなくとも動態保存しておかな...
作業完了しました。 >ダイレクトイグニッション化まとめ 将来のためにまとめときました。 :wink:
先日の件の対策を考えてみた。3つほど案が浮かんだ。 再再度、ステーを溶接し、純正コイルで乗り続ける 宿願のウオタニを手に...