
2022 第4回 昼駆け
計算してみると12ccほど抜けば、10mm油面が下がる。試してみよう、そうしよう。 走る。違いはわからない。w あれやこ...
計算してみると12ccほど抜けば、10mm油面が下がる。試してみよう、そうしよう。 走る。違いはわからない。w あれやこ...
もうやってられない。いろいろなことが起きすぎて、乗らずにはいられない。いい気分転換になるんだよね、バイクって。 朝9時過ぎ出発。 ...
SV650X用の純正品を入手。中華とか激安なんですけどやっぱ純正だし、とあるルートで入手できるか試したかったの。w ...
日曜日に走ってみました。また、寒さが戻ったようで肌寒い。でも、もう雪はないはずw ようやく、いつものルートを全線走ることができました。...
サスをばらして早2週間。組まないと乗れないので一旦戻そうと思います。(ナラシすんでないしw このまま組むのも芸がないので、ひとつ試して...
スプリングの自由長は200mmでした。最弱1段で12mmほどのプリロードです。これで硬すぎとはやるなお主!w いろいろと測定するとどう...
去年お蔵入りしていた無印ワイズギアグローブは今も持っている。代わりに買ったHYODOさんがまさかのメッシュだった(笑)のでこの時期か...
となれば、スプリングを外してみなきゃ何も始まらないわけでして・・・。 理想でいうとJさんのスプリングコンプレッサーが欲しい。しかし、お...
土曜日午後に打ってきました。 先週は嫁さんが接種したのですが、腕の痛みだけでなんともなさそう。モデルナだったのですが、接種量も減らされ...
物事は勢いが大切ですよね。w 先の走行で、フロントは微調整でなんとかなる目処は立ちましたが、リアサスはなかなか手強そうです。最弱1段で...