
SV650のリアサス問題 [再起編]
サスをばらして早2週間。組まないと乗れないので一旦戻そうと思います。(ナラシすんでないしw このまま組むのも芸がないので、ひとつ試して...
サスをばらして早2週間。組まないと乗れないので一旦戻そうと思います。(ナラシすんでないしw このまま組むのも芸がないので、ひとつ試して...
スプリングの自由長は200mmでした。最弱1段で12mmほどのプリロードです。これで硬すぎとはやるなお主!w いろいろと測定するとどう...
去年お蔵入りしていた無印ワイズギアグローブは今も持っている。代わりに買ったHYODOさんがまさかのメッシュだった(笑)のでこの時期か...
となれば、スプリングを外してみなきゃ何も始まらないわけでして・・・。 理想でいうとJさんのスプリングコンプレッサーが欲しい。しかし、お...
土曜日午後に打ってきました。 先週は嫁さんが接種したのですが、腕の痛みだけでなんともなさそう。モデルナだったのですが、接種量も減らされ...
物事は勢いが大切ですよね。w 先の走行で、フロントは微調整でなんとかなる目処は立ちましたが、リアサスはなかなか手強そうです。最弱1段で...
結論から申しましょう。 SVは楽しい もうヘルメットの下でニヤニヤが止まらない。 もっと早く早く走りたかっ...
アレから12年。 最近、たまにフリーズしたり、ネットワークから外れたり。そろそろヤバい感じ。完全に駄目になる前になんとかしよう。そうし...
こうしろと言われるとどうしても違う方法を試したいのがオトコノコ。歳をとってもそこんところは反抗したくなるのであります。 TRX850の...
やっと返ってきました、SVのシート。そう、シートがなかったから乗れなかったのであります。3週間位かかったでしょうか? 寒いしコロナだしで業者...