「 パソコン 」一覧
OS難民がゆく
難民シリーズも確立されてきたようですが(笑)、今回もそーなんです。ww ちょいと前にRimixOSを入れたFMVだったわけですが、スク...
Android Remix OS をNF70Yに入れてみた
ここ半年ほどNF70Y+Ubuntu16.10の調子が悪い。まず、アップグレードの際にフリーズして強制終了させてから内部エラーが出るようにな...
Windows8.1に歓迎されなかった話
久々に自宅のメイン機に電源を入れると程なく横オビが登場。Win8.1正式版にしねーと2時間おきに嫌がらせすっぞ!と怒られた。8.1Previ...
やっと通常稼働へ
12月に入り、仕事PCのOSをWindows7に移行すべく、業務ソフトの貸与品をRS232CからUSBに交換してくれるよう依頼。4日ほどで届...
Vostro氏の場合
Vostro氏がWindows社のXP課に務めて数年。元々、Vista課ではあったが、その能力を疑問視され、XP課へコンバートされたのだった...
QNAP稼働中
長らくNAS難民でしたが、これっすね。ド素人がCentOSでファイルサーバーとか勿体無いっす。(汗 説明書はなく、このURLでセットアップ...
節電を考えたら・・・
バカなことをしたとはいえ、そこから学ぶことも多々あります。今回は「節電」。w こまめに電源を落とすことを心がけてはみるものの、それだけで大...
NF70Yのその後
>NF70Yの実情 しかし、時間が経つに連れ音が大きくなってきていることに気づかないふりをしているのは秘密です。 もはや、気づか...
NF70Yの実情
MMRTリサイクルセンター所属 FMV-Biblo NF70Yですが、キーボードの補修もうまくいき、あとはリカバリ。Vista初挑戦でありま...
MMRTリサイクルセンター開設
近頃、ボロくなったPCがよく集まります。少し前にVostroさんがやってきて分解清掃の後、Ubuntuをインストールして使っております。 ...