
小豆島トリップ
梅雨真っ只中ですが、奇跡の快晴予報。これはお出かけするしかないでしょう。 前々から仕事関係の知り合いが小豆島に原付きで走りに行くと聞い...
オレログ!
梅雨真っ只中ですが、奇跡の快晴予報。これはお出かけするしかないでしょう。 前々から仕事関係の知り合いが小豆島に原付きで走りに行くと聞い...
ヘルメットに慣らしがいるのか?と問われれば、それは「否」だ。w なんのかんの口実を作って走りに行くのがライダーあるあるですよね。ww ...
流石にもう交換だろ。10年経っちゃったしな。でも、まだ外観はなんともないし、内装も1度交換したからグサグサでもないんだがなぁ~・・・。という...
呪縛解けたか?w 今まで使ってたヘルメット。実は中華製。こんなに自転車にハマるとか思ってなかったから、なんでもいいやって感じで...
さて、そろそろ決着を付けたいヘルメット塗装問題。前の塗料をこそげ落としてから揺れ動きました。このデザインはちょっとお手軽とは言いがたい。簡単...
えー、ほぼ1ヶ月ぶりです。12月に入って毎日出張三昧でまるで暇がありませぬ。寒いし疲れるしで夜は速攻で就寝。ええ、寝る子は育つ・・・なんです...
一生ものではないヘルメットに対して、独自のアイデンティティを保つため?常にデザインされなければならない。(自分調べ) いかようにシンプル...
で、小一時間考えた。 そこで出された結論は、「さよなら、レイモン・ロッシュ」である。 どうも、彼のデザインはエアロヘルメットでは(というよ...
しょうがないな。あの手を使うか。 :!: 前回までのお話はここまででしたね。(殴 さて、あの手とは! 部分塗装・・・ そう禁断の禁...
昔なに思ったんだかわかりませんが、これが良かったんでしょうね。w もうそれを我慢できない。なんだこの色使いは。ち○どん屋か! 剥...