
RD-H1リモコン分解図
前回分解してリフレッシュしたRD-H1のリモコンだが、経年変化には勝てなかったか、電源が入りにくい。TVもこれで起動させているので、にばいに...
オレログ!
前回分解してリフレッシュしたRD-H1のリモコンだが、経年変化には勝てなかったか、電源が入りにくい。TVもこれで起動させているので、にばいに...
今日のお昼に気がつくとそうなっていました。昨晩まで再生出来ていたので、夜中のうちに不具合が発生した模様。午前中の録画予約は出来ていま...
ボクらの世代は、合体ロボ世代だ。アニメでもなんでも合体するものが多かった。なにかしら、ベースにアタッチメントがくっ付いていき、機能アップして...
いよいよその気になってしまったので、ファームアップ開始。YK12→YK13へ。 10分ほどで作業完了。ネットdeナビ》本体設定...
>RD-H1/H2機能拡張キット 2,980円(税込) HDDレコーダー「RD-H1」、「RD-H2」の機能拡張キット...
先日、RD-H1の故障を書いたが、それから速攻でバラしてみた。(苦笑) で、ネットでHDDを探し出し、もうポチってしようかとす...
先日深夜、ふと何か妙な音がしている。 かたたたたたたたた・・・ へ? エアコン壊れたか? 古いからなぁ。(出費が痛いな) リモコンでパワ...
かなり、掃除が進んでいます。よい、よい。 :wink: 4月にはまた録るものがあるだろうから空けておかないと、ね。 「ザ・...
映画 まだ2月だっつーの。いやいや、そーじゃなくてHDDレコーダーのお掃除。年末・年始の番組を今頃消化している私です。(苦笑) ...
かなり活躍している我が家のHDDレコーダー「RD-H1」。DVDはないものの、250GBの割りに安価だったのがセールスポイントだった・・・が...